今日の中国26 蒼井そら、中国では「蒼井先生」または「女神」だとか

職業差別をするつもりは毛頭ありません。

AV女優であっても本人が望んだのなら構わない。(望まない場合が大半ですが)

売春は人類最古の職業と呼ばれるぐらいですし。

 

ただし、AVを性教育の教科書としてあつかうのは問題があるのでは。

もともと中国人は、日本人と同様に性に関しては鷹揚な民族であったはず。

明代の小説『金瓶梅(きんぺいばい)』などを読むと、性愛に自由だったことがわかります。

(ちなみに、『金瓶梅』は『水滸伝』のエロパロディ小説)

共産党が文学に思想性を持ち込んでから、性愛に関してもいびつになったようです。

f:id:ha-kurehanosatosi:20180119185407j:plain

www.bbc.com

中国の若者たちに性を教えた日本のポルノ女優

2018年01月16日

ファン・ワン記者、BBC中国語


日本の女優で元ポルノ女優の蒼井そら氏が婚約をインターネット上で発表すると、中国のソーシャルメディアで熱狂の渦が巻き起こった。

 

なぜなのか。それは、蒼井氏が中国のネットユーザーに驚くほど重要な役割を果たしたからなのだ。

 

ことし元旦、蒼井氏はソーシャルメディアで婚約指輪をつけた写真を投稿し、世界中のファンたちに喜ばしいニュースを報告した。中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」への投稿には48時間以内に17万件以上のコメントが寄せられ、83万件以上の「いいね」がつけられた。

 

あるファンは「僕たちはあなたの映画を見ながら成長した。いつでもあなたを応援しています」とコメントしていた。

 

別のユーザーは「あなたはずっと僕の女神。(中略)幸せを願っています」と書いた。

 

「蒼井先生」

蒼井氏は2000年代始めにポルノ女優としてのキャリアを始めた。成人向け映画の出演作は推計90本以上で、2003年から2005年にかけては毎月新作が発表されていた。

 

中国ではポルノは違法だ。それでも、中国の男性たちが蒼井氏に夢中になるのを止められなかった。

 

27歳のリュー・キャンさん(仮名)はBBCに対し「思春期にまともな性教育を受けられなかった多くの中国人男性にとっては、蒼井そらが僕たちの先生になりました」と語った。

 

蒼井氏はウェイボーで婚約を発表した

中国のインターネットが破竹の勢いで発展した頃、蒼井氏の人気は急上昇した。新たなポータルサイトやオンライン・コミュニティー、動画配信サイトが次々と登場し、様々な情報の拡散を容易にした。違法のポルノコンテンツもその一つだった。

 

リューさんは高校生時代、友人たちと一緒にMP4プレイヤーを使って蒼井氏のポルノ映像を見たり、共有していた。しかしテクノロジーが発展していくにつれ、これまでより「ずっと簡単に」動画配信サイトでポルノを見るようになったと言う。

 

香港中文大学の日本研究学科に務める呉偉明教授は「中国での知名度を上げる良いタイミングを蒼井そらは捉えた」と指摘する。

 

「彼女が自分の国で人気が出た時期は、ちょうど中国が性を含めたあらゆる面において外の世界とつながるようになった時期と重なっている」


中国の若者にとって、ポルノは性について知る重要な情報源だ。学校では性教育は限られており、ほとんどの親は性について子供たちに教えるのを尻込みしている。

 

2009年に北京大学が15歳から24歳の若者2万2000人以上を対象に、調査を行った。リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)について3つの質問をしたところ、全問正解できたのは回答者のわずか4.4%だった。

 

また研究者たちは、多くの若者が性について「自分で」学んだと追記していた。

 

しかし中国初の性科学者である李銀河氏はポルノが性教育のツールに利用されることについて懸念している。

 

BBCの取材に対し李氏は、ポルノは性を誇張して表現しており、中には自分をポルノ男優と重ねて「勘違い」する男性も出る可能性があると指摘した。

 

またポルノが若者たちの性行為への態度をゆがめたり、性の健康問題につながる恐れがあるとする専門家もいる。

 

「蒼井そらナイト」

ポルノがここまで自由に、そして手軽に入手できるなか、なぜ蒼井氏が抜きんでたのだろうか。

 

アジア社会において性は依然としてタブーだが、蒼井氏はポルノで築いたキャリアについて「自分を見下したことは一度もない」とした。

 

海外で世界中のファンと交流できるので常に「仕事を楽しんできた」と蒼井氏はいう。

 

ネット上で名誉を傷つけるコメントに直面しても、蒼井氏は礼儀正しく温かく対応する。開かれた心と率直さにゆえに、蒼井氏はファンから尊敬され評価されている。

 

蒼井氏は2010年4月11日にツイッターアカウントを開設した。そのニュースはツイッターが禁止されている中国でも拡散し、大勢の中国人ファンは、VPNを使って当局の検閲システム「グレート・ファイア・ウォール」を乗り越え、蒼井氏をフォローした。

 

アカウントが開設された日の夜は、中国人ファンたちの間では「蒼井そらナイト」と呼ばれている。

 

7カ月後、蒼井氏はウェイボーのアカウントを開設した。蒼井氏は今までに1800万人以上のフォロワーを獲得しており、これはテイラー・スウィフトとデビッド・ベッカムの「いいね」より多い数字だ。

 

蒼井氏は2011年にポルノから正式に引退し、女優・歌手の新たな道を歩んでいる。

 

音楽シングルをリリースし、オンラインビデオや映画に出演しており、中国は蒼井氏にとって巨大なマーケットだ。

 

蒼井氏は中国文化に慣れ親しむために多大な努力を注いでいるようだ。同氏のマネージャーがBBCに語ったところにによると、ウェイボーの投稿は蒼井氏自身が中国語で書いているという。

 

中国語以外にも、蒼井氏は中国書道を習い始めた。2013年に蒼井氏による書が60万元(約1035万円)で売れたといわれている。

 

「世界に帰属する」

蒼井氏が幅広く中国人ファンに愛されているというのは、波風が絶えない日中関係を考えると矛盾しているように思える。

 

中国では第二次世界大戦中の日本の残虐行為に対して長年にわたる苦い感情があり、中国では釣魚島と呼ばれ日本では尖閣諸島と呼ばれる群島について領有権を争っている。

 

しかし、日本に住む中国人作家、黄文葦さんは蒼井氏が中国と日本の関係を民間レベルで緩和する役割を果たしていると考えている。

 

「以前に中国のネット上で『釣魚島は中国に帰属するが、蒼井そらは世界に帰属する』という言い回しが流行っていた。こうやって蒼井氏は政治的、そして市民間の緊張関係を和らげてきた」

 

呉教授は、中国における蒼井そら現象は、グローバル化時代に人々が自分をどう定義するかは、国籍だけでなくどのようなメディアのコンテンツを消費しているかで形作られるということを象徴しているという。

 

「蒼井そらを好きな人々は、出身国に関わりなく同じグループに属していると感じる」

 

蒼井氏はおそらく、アジア全域の若者たちに、国籍や政治観が異なっても共通点は思ったより多いということを思い出させてくれるものなのだろう。

(英語記事 Sora Aoi: Japan's porn star who taught a Chinese generation about sex)