『太陽に灼かれて2』である『戦火のナージャ』。同志スターリンの役の顔が怖い。

前作、

www.kurehanosatosi.com

の続編。

ロシアは、この映画に描かれた頃とあまり変わっていない。

 

昨日9月18日に行われた下院議員選挙で、プーチン大統領率いる政権与党の「統一ロシア」が過半数を獲得。

投票では、当然のように、不正があったらしい。

www.news24.jp

リオデジャネイロ五輪では、ロシアの選手は、国家ぐるみのドーピングが発覚し、五輪では一部の選手、パラリンピックでは全選手が参加できなかった。

この報復として、ロシアは世界反ドーピング機関(WADA)にハッカー攻撃をかけた。

「ファンシーベア(幻想的な熊)」と名乗るハッカー集団が仕掛けたとされているが、国家ぐるみのドーピングをするような国なので、背後にロシア政府とプーチン大統領がいるのは明白である。

ハッキングをされた側は、どこから攻撃したか把握しているからだ。

www.nikkei.com

 

映画の話に戻る。

www.youtube.com

『戦火のナージャ』のスターリン役は適役である。

f:id:ha-kurehanosatosi:20160919214536j:plain

ついでにいうと、ラヴレンチー・ベリアもそっくりである。

f:id:ha-kurehanosatosi:20160919214549j:plain

ベリアはソ連の秘密警察NKVD(内務人民委員部)の議長として、大勢の人間を粛清した当事者だ。

 

ナチス・ドイツ(今のドイツ連邦共和国)とソビエト連邦(今のロシア連邦)の戦争は、人類史上最大・最悪の地上戦になった。

 

戦死者だけみても凄惨さが伝わる。

ドイツの兵士だけで500万人、ソ連兵士だけで1128万人。

民間人の犠牲者含めると、ドイツは約600~1000万人、ソ連は2000~3000万人が死亡している。

まさに、悪魔と魔王の血みどろの戦いと言っていいだろう。

 

その独ソ戦を、ロシアの監督が、撮影するとこんなに酷い描写になる。

アメリカ人ではここまでは描けまい。

それにアメリカ映画の場合、ロシア人なのに英語、ドイツ人なのに英語を話しているので、かなり違和感がある。

 

前作でも監督の娘自慢がみられたが、今作でもやはり娘を美しく撮りたかったのだろう。

看護兵になったナージャが瀕死の戦車兵を看護する。

彼はまだ十代の少年兵で、顔は焼けただれ、背中に大きな穴があいており、もう助かる見込みはない。

f:id:ha-kurehanosatosi:20160919215007j:plain

少年兵自身もそれが分かっており、「胸を見せてくれ。キスしたこともないんだ」と哀願する。

ナージャは最後の願いを叶えてあげようと、ややためらいながらも上半身の服を脱ぐ。

彼女が顔を上げて少年兵の顔を見たときには、すでに事切れていた。

f:id:ha-kurehanosatosi:20160919215017j:plain

監督の「俺の娘は綺麗だろう」との自慢がきこえてくる。

同時に、戦場の兵士が、女性に対して(良い意味でも悪い意味でも)飢えていたことが理解できる生々しい場面だ。